スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
4/1 中田、父に捧げる1勝!?竜3年振りの開幕3連勝? |
4月1日より羽少佐改め「マラミン」とHNを改名しましたので、よろしくお願いします。 昨日は今年最初で最後になるかもしれない、公式戦を観に友達3人で行きました! 記事の後半にはこのブログを長くご愛読の方が楽しめるものがあるかもしれないのであんま期待しないで読んで下さい(;´▽`) さすがに中学生料金で行くのははもう限界です。 係員のお兄さんにちょっと見られました。 服何枚か脱いで中学生っぽい服装に無理やり変えたんだけどなぁ・・・。 で、先発は長峰じゃなくて僕の中田でした。 中田のユニフォームを堂々と着てメチャ叫んできました。 (その先発投手じゃない人のユニフォーム着るの微妙じゃない?) 初回にめでたく3点入りました。 いきなり井端の1000本安打が出て、ラッキーでした。 おめでと?と言っておきました。 こういう選手の記録を観ることがけっこうあります。 といっても3回目くらいかな?? ウッズが重症っていう印象。 ウッズに関してはそれだけw 中田は三振が多かった印象デス。 球が低めに集ってるのもなんとなくわかった(5階席からだけど)。 とりあえず受験のため一旦最後になるかもしれない観戦で井端が達成して、福留と森野のホームラン見て、ノリのフルスイング見て、李のヒットみて、立浪のライトライナー見て、ウッズの三振見て、谷繁のシーズン初ヒット見て、中田が投げてホント文句ナシでした。 すんごいよかったです。 あと、中田ががお立ち台で泣かされました。 記者の「きっとお父さんも5回のピンチの場面で見守っててくれたと思いますよ!」の問いに目頭抑えきれなくなってました。 ![]() これは泣けますよ、ホント。 さすがにウルっときたもん。 中田のことだしね? で、ただ観戦して「楽しかったです」じゃ見てる側はつまんないので、観戦でしかわからないドラゴンズの強さみたいなのをちょっと紹介します。 野球中継は基本ピッチャー対バッターの画面なんで、野手の動きとかはわかりません。その見えないところに中日の強さがあるなと感じました。 野手の守りでヤクルトと中日には決定的に違う点があって、もう当たり前のことなんですが、打球判断と守備位置。 ヤクルトの外野はレフト・ラミレス、ライト・ガイエルと両外国人が守ってますが、彼らの守備シフトは前後にしかありませんでした。 井端がよく流すからライト寄りだ、とかそういうのもあまり関係なしに、ウッズは大砲後ろ寄り、荒木だったら前進とかそういう単純な守備形体。 内野はまぁまぁ動いてる感がありましたが、宮出が穴だと思いました。 一方の中日は1球ごとに守備形体が変わります。 どういうふうな理由で動いてるのかわからないけど、じっとしてないんです。 すんごい両者対極的で大げさに見えますが、ホントそんな感じでした。 守りは重要ですね。 あとやっぱ李は守備いいです。 打球判断の速さは半端ないと思いました。 打球が見えたら動くじゃなくて打った瞬間にスタート切って、投手・藤井のセンターフライを捕ってました。 これもプロなら当たり前なのかな? でも、プロはやっぱすげぇ、って思いました、純粋に。 あと中日の無駄のない走塁も強さの1つだと思いました。 一塁に走者がいて、打者がゴロを打ってゲッツー?って思ってもフルカウントとかじゃなくてなぜか一塁走者は走ってるんです。 ウッズは昨日それでゲッツーま逃れてた。 本塁打だけが強さじゃないっていう大人な強さを見ました。 さて、お待たせしました。 グダグダ長い文章はやめて、速攻でお伝えします! ![]() 初の生&直筆サインもらいましたー!! 書いてくれたのは前日先発したヤクルトのグライシンガー投手。 ネットを挟んでサインしてくれました。 写真がその書いてる現場。 書いた色紙は?というと今度晒します。 書いてる姿のほうがいいかな、と思ってこっちの写真にしました。 マジ嬉しいです! このブログを長いことご愛読の方は「直筆サインがほしい」の文字をくどくど見てきたことと思います。 いや?ホントうれしかったです。 胸ドキドキしっぱなでした。 一応「ナイスチェンジアップ」と言っておきました。 グライシンガーには抑えられても文句言わないw サインくれる人はいい人☆ 単純です。 本当はノリのサインほしくて三塁側で待ち伏せしてたんですけど、思いのほかグライシンガーでした。 グライシンガーを応援しましょう! では♪ くだらなくてすいませんでした。。。 昨日はウソつき放題のバーゲンでしたので、大量のウソつきました。 中には不謹慎なものもありました。 (大阪桐蔭の中田が帰宅途中骨折したとか) 普段からウソばっかついてるからお前にエイプリルフールは関係ないと言われました。 オオカミ少年って話を思い出して、反省。 またエイプリルフールこないかな? スポンサーサイト
|
コメント |
メールでもいったけど、井端が不気味なくらい打つね。
これを持続しろと行ったら無理な話だけど、今シーズン180安打を目指してもらいたいね。 しかし絶好のスタートを切ったね。 打線は好調だし、ローテンションもここまで順調。中継ぎ、抑えもしっかり仕事をしている。 開幕ダッシュ成功だね。 しかし単純だな~ でもその気持ち分かる! エイプリルフールか、オレもとんでもないミスしたww サプライズだよ。 あとで内容をメールに送信するよ。
こんばんゎ。
ぃぃ試合見れて良かったですね! インタビューゎそこまで言ゎなくても~と思ぃましたが^^; 守備形体に関してゎ非常に興味深ぃ! 毎回どんな基準か比較とかしたぃです。 目の前でサインって凄ぃ羨ましぃです! 頼んでだったり当たって貰ったりでもその選手の好感度ぅpですカラ、目の前でだったらそんな気持ちになるでしょぅねw
サインいいっすね~
自分も野球選手には目の前でサインしてもらったことはないんで羨ましいです。(バレーはあるんですがw ヤクルトの今季の守備は穴ですね。 三塁は守備なら度会、若手を使って畠山。 宮出は代打&外野の控えが妥当でしょう・・・
「一方の中日は1球ごとに守備形体が変わります。」 サイン
うん。なるほど。これこそプロですな。内・外野の連携がしっかり出来てるんですね。まさに強さの秘密。
サイン、よかったですね。宝物ですね。そういう方がたくさんいることこそ、野球選手の皆さんの励みにもなることでしょう。いや、そうじゃないと困りますよね。HN変えたんですね。間違えないようにしないと…。
>>プライセス
井端若干下降気味~↓↓ 巨人戦あわせてまぁまぁな開幕ダッシュ? ただ今年の巨人は不気味だ。 かなり苦しめられた感がある。 初サインは一生の宝物かな。欲しくてたまらなかったしね! >>Dra殿 日本テレビなんかだと、たまに守備形体写しますよね。 あれ結構いい。 中田はタイトル取るくらい活躍して欲しいです! たぶん、今までで一番近いところに選手がいた気がします。 目の前っていう。 不思議な気分でした。 >>westilne殿 バレー好きだもんねw 俺も好きだけど、見たことはないな~ でもバレーのサインもいいよね。 宮出のバント処理はかなり穴です。 セーフティーバントとか動けてない! >>B君殿 ホームランだけじゃない、っていう強さはカッコイイですよね。 ただあんまり取り扱うメディアがいないのがショックです。。。 目立ちませんからねぇ・・・。 >>俊吾殿 HN変えさせていただきました。 よろしくお願いします^^ NPBに書き込もうかな~なんて思ってますw ヤクルトはやっぱファンサービスがいい、っていう印象です。
こんにちは!
私んとこのブログにコメントありがとうございます。 今日も中田のナイスピッチングでした。 いまだ防御率0.00! 頼りになるピッチャーです。
>>みっく殿
こちらこそ来店感謝です(・∇・) 中田がまた快投です! うれしくてたまらない☆ 防御率0.00は地味に嬉しい^^ 失点しても1点台ですもんね。 |
トラックバック |