スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
オレ流ついに日本一 |
![]() 月も変わって11月。その初っ端に中日が日本一。 これは、受験勉強どころじゃない! 書かずにはいられない。 もう次に書くのははたまた71歳になってるかもしれないので、書きとめたい(笑) 日本シリーズを検証しながら、今までにない記述で書いてみる。 ?.53年ぶりの日本一 53年というのが落合監督が赤ん坊のころだと聞いて、すっごい昔なんだな、って思う。 53年前の話がやたらでてくると思うけど、「ドラゴンズ70年史」を見てもやっぱり古い。 杉下さんの眼鏡が牛乳瓶の底みたいな眼鏡だもん。 53年間、幾度となる日本一のチャンスを逃した大先輩がいて、ようやく歴史に名を刻んだ選手たち。 ここに中日本来の姿がある。 ?.CSからの大進撃 今年はリーグ優勝を逃した。 CS導入1年目にしていきなり、問題であった非リーグ覇者の日本一。 さっそく中日がやってしまった形になったが、そこはまぁルールだし、ってことであえて語らない。 CSから日本一まで計10試合、あっという間に終わってしまったが、実に強い中日を見せてもらった。 なんせ9勝1敗だからね。 数字だけでも驚異的。 阪神戦初戦で叩いて、巨人にも中日の強さをまじまじと見せ付けることができたのは、やはり選手個人の持つ悔しさか。 この10試合はおそらく今年初めに落合監督が掲げた野球そのものであったに違いない。 負けなかったことがそれを根拠づける。 この10試合に監督は強さを感じただろうが、同時にこれを144試合やることの難しさも実感したのでは。 ?.若手台頭 日本一の立役者はやはりノリであり、山井であり、平田だと思う。 もちろんみんなが立役者なんだけれども、最後の1戦も眺めての話。 ここに平田が挙がることを想像した人はいないだろう。 19歳の高卒2年目。しかも野手ということで、3年計画の育成だったはず。 それが優勝決定戦で決勝打を打つ選手になるとは。 若手起用の少ない落合監督で「平田はなにかをもってる」という見えないものを根拠に平田を起用。 平田は大きく自信をつけたことだろうし、来年、再来年本格ブレークすると思う。 またあの大舞台に立った、藤井、堂上兄もいい経験をしたと思う。 やたら“いい経験”っていうけどそれがどんなものかは本人しかわからないのは明らか。 脱線するけれど、来年福留抜きで戦うなら平田を無理してでもつかってほしいな。 ?.山井の完全試合 まさかまさかの山井の完全投球。 友達との間で笑いながら「今日山井がノーヒットノーランやるから」とか言っていたことが現実になってしまい、もっとみんなに言いふらしときゃよかったなと少し後悔。 しかし山井が完全試合をしたわけではない。 山井→岩瀬のリレーでの完全試合。 山井が伝説の投手になるのが見たかった。 やはりファン心理としては。 これは達成していても達成していなくても球史に残ることになった。 まぁ日本一になれたんだから、いいじゃないかっていうおおらかな見方でいいと思う。 流行りのKYというレッテルがやはり落合監督についてしまったが、あの場で岩瀬を送るのにも相当の勇気があったと思えば、なんでもない。 ?.MVP中村紀洋 ![]() この人のMVPインタビューには泣かされた。 今年の苦労を何度もドキュメントなどで観てきたし、そのつどノリの人間性を再確認してきて、本当にいい人だと思ったから。 人間金で動くわけじゃないっていうのを教えてもらった。 この人が中日にいてよかった、そう思った。 おそらく体はボロボロだろうな。 来年のためにゆっくり休んでほしい。 あと来年はもっとホームラン打って(笑 ?.若手エースの台頭 崇拝する中田が14勝をあげた今シーズン。 それだけで満足だったけれど、ポストシーズンの好投には3回惚れ直した。 中田は日本球界でたとえるなら、藤川が先発で投げてるみたいな感じ。 ストレートで空振りがとれ、打ちとれる。 しかも先発完投型。 次世代を担うエースが確実に進化し、力を伸ばしてきている。 やはり投手王国は健在。 ?.最後に 今年の日本シリーズは形的に去年と真逆になった。 その点では仕返しには十分すぎる。 日ハムに野球をさせなかったのも事実。 やっぱり強かった。 しかも勢いだけじゃない。 CS導入などで野球シーズンが長くなった。 選手にかかる負担は重い。 また、やっぱりリーグ覇者が日本一になれないシステムはおかしい。 その点球界に課題は山積み。 でもやっぱり日本一はうれしい。 本当におめでとう スポンサーサイト
|
コメント |
中日日本一、よかったですね。書かれている通りだと思います。完全試合の一件も当事者同士で納得のことなら、いいのかなって気もします。確かに見たかったですけどね。でも、それだけでKYって決めつけてもいけないのかなって…。まぁ、とにかく53年ぶりなんですから、中日ファンの皆さんは喜ばなければいけないでしょうね。受験勉強も負けてられませんね。中日にあやかって突っ走ってください。
新井弟、一塁向いてないのかなと思ってしまいましたw ティーンズ文庫
平田、肩がとか言われてましたが良い活躍してますね 来季期待したいと思いますよ
ティーンズ文庫を探すなら http://www.aceauto-net.com/200162/209260/
フィットネス・トレーニング
フィットネス・トレーニングを探すなら http://www.karin-mamy.com/101070/200170/
|
トラックバック |